生活の知恵

ハンドクリームの選び方は3段階!ヘパリン系・尿素配合など手荒れに効くおすすめクリーム!

おすすめハンドクリームの選び方
もんちゃん
もんちゃん
自分にあった最強ハンドクリームを見つけよう!

私は年中ハンドクリームが手放せないほど、手が乾燥するタイプで、特に冬はあかぎれ・ひび割れに悩まされています。

そんな必需品でもあるハンドクリームですが、最近は種類が多くどれを選ぶべきか迷ってしまいますよね

今までパッケージやブランド重視で選んでいましたが、実はちゃんとした基準と選び方があったんです!

この記事では、ハンドクリームの選び方手荒れの症状の3段階に合わせて説明し、成分別におすすめ商品を紹介していきます。

自分の手の状態を知ろう

手の状態は3段階に分けることができます。

  • 軽症=粉っぽくカサカサ
  • 中等症=ごわごわ硬い
  • 重症=ひびわれ、あかぎれ

症状は千差万別ですが、女性は大体どれかに当てはまるのではないでしょうか?

この症状によってハンドクリームを使い分ける必要があります。

 

カサカサしている軽症の人

粉っぽくカサカサしている人は軽症

そんな人は保湿系のハンドクリームを使いましょう。

 

後ほどご紹介しますが、尿素系抗炎症系のハンドクリーム以外は保湿系となり、そのバリエーションは一番豊富です。

そんな保湿系ハンドクリームですが、ここ数年特に注目されているのがヘパリン類似物質配合のもの。

保湿成分として有名なのがセラミドですが、そのセラミドの浸透力は角質層まで。

しかしヘパリン類似物質はその奥の真皮まで届くため、保湿効果が高いんです。

今まで処方箋がないと手に入らない物が多かったですが、ここ最近ハンドクリームへの商品化が加速し、ドラッグストアネットショッピングで簡単に購入できるようになりました

 

ヘパリン類似物質のハンドクリーム

NALC薬用ヘパリンハンドクリーム私が今愛用しているのはNALCです。

デザインもおしゃれなのにヘパリン配合で保湿力抜群

のびもいいのにベタつかず、香りもしないので食事中も気にせず使えるのが嬉しいポイントです。

あまりにも気に入ったのでNALCのミルクローションもボディに使っています。

 

他にもドラッグストアで購入できるものとして

【第2類医薬品】ヘパソフトプラス 50g

【第2類医薬品】HPクリーム 60g

これらはパッケージが薬剤っぽくおしゃれではないので、おすすめの使い方は自宅使用。

外出先ではシンプルでおしゃれなNALCを使っています。

保湿力が高くてかわいいハンドクリーム

 

ヘパリン類似物質ハンドクリームの注意点

使用が適さない場合もあるので、持病や併用している薬がある人は薬剤師に相談してください

皮膚が硬くなっている中等症の人

手荒れが進行中で皮膚が硬くなっている人は中等症です。

そんな人は尿素系のハンドクリームを使いましょう。

尿素は硬くなった角質をやわらかくする働きがあり、塗ったあと実感が得られやすいのが特徴。

尿素系のハンドクリームは、パッケージに大きく尿素と書かれています

 

尿素配合のハンドクリーム

 

尿素配合でかわいいハンドクリーム

尿素配合ハンドクリームもやはりパッケージにおしゃれさはありません。

ということで、こちらも尿素配合率は低いですが、パッケージがかわいいものをご紹介しておきます。

 

尿素系ハンドクリームの注意点

効果の高い尿素系ハンドクリームですが、必ず守ってほしいことがあります!

尿素系クリームは、長期間使うと尿素の作用により角質の薄い層がより薄くなり、外からの刺激に弱くなります

皮膚がやわらかくなってきた場合は、保湿系のハンドクリームに切り替えを行いましょう。

 

ひびわれ、あかぎれが強い重症の人

ひびわれ、あかぎれが強い人は重症です。

そんな人は抗炎症系のハンドクリームを使いましょう。

抗炎症系とは、その名の通り炎症を抑えるということ。

ひびわれ・あかぎれは炎症が進んでいる状態なので、まずは炎症を抑えることが大切です。

既に皮膚がさけてしまっている場合は、その部分を修復することが最優先!

 

抗炎症系のハンドクリームはパッケージにひび・あかぎれと書かれている物が多いです。

裏の成分表示ではグリチルレチン酸と書かれている物を選ぶようにして下さい。

グリチルレチン酸=炎症を抑える

ハンドクリームと言うより、治療薬と言った方がしっくりきますね。

 

グリチルレチン酸配合のハンドクリーム

【医薬部外品】ユースキン製薬 ユースキンA 120g

 

グリチルレチン酸配合でかわいいハンドクリーム

グリチルレチン酸の配合率は低いですが、パッケージがかわいいものをご紹介しておきます。

ハンドクリームまとめ

今までハンドクリームはパッケージやブランド、香りなどで選んでいました。

もちろん軽症~中等症の人はそのような選び方でもいいです♪

それでも、少し配合成分を意識するだけで手の荒れ方がかわるはず。

しかし既に症状がでてしまい気になっている人は、症状に合わせて成分の配合率の高いハンドクリームを選ぶようにしましょう。

もんちゃん
もんちゃん
成分表やヘパリン配合の有無を確認するクセをつけるのがおすすめです♪

おすすめクレンジング
【2020年版】最強クレンジング9選!肌に本気で悩む人におすすめのメイク落とし!スキンケアでクレンジングは一番重要。しっかり汚れを落としていないとどんなに高級な美容液やクリームを使っても意味がないから。大事なのは性状ではなく「自分の肌に合っているか」ということ。肌が最大のコンプレックスである私は、今まで様々な基礎化粧品にお金をかけてきました…そんな私だからこそおすすめできるクレンジングをご紹介。...
【パピリオリップ】ハイヒールモモコ愛用品リップを使った感想!ヒルナンデスでバズった口紅♪ わたし知らなかったのですが、大阪では有名な歴史ある化粧品ブランドらしい! そのパピリオですが、先月のヒルナンデスでハイヒー...
確定申告ならMFクラウド

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA