食洗機の購入に迷っている人がいれば絶対に言いたい!
今すぐ買ってください。
一度使えば「ない生活なんて考えられない」と私の姉が言っていた理由がやっとわかりました。
これぞ、神家電!
しかし食洗機の購入には実は色々と準備が必要です。
この記事では食洗機の購入から設置にいたるまでの、ポイントと手順をまとめていますので、ぜひ参考にされてください。
見たい場所へとぶ
食洗機を決めよう!
食洗機は、システムキッチンの一部として組み込む「ビルトイン型」と、カウンターなどに乗せる「卓上型」があります。
この記事を読んでいる方は「卓上型」のはずですね♪
卓上型の食洗機はPanasonic製品から選ぶ必要があり、お値段と大きさ・容量で選びましょう。
小さめのプチ食洗
プチ食洗は水切りカゴサイズということで、あまりスペースをとらないのが魅力のひとつ。
その分小さくなるので3人用の食器点数18点くらいが基準となります。
がっつりレギュラーサイズ
わが家が購入したのはこちら♪
2018年10月30日に発売予定なこちら。
最新版のNP-TZ100はセンサーが搭載され、センサー部分をタッチすると自動でオープンする「自動ドアオープン」機能がついたのが魅力です。
設置スペースを決めよう!
卓上型の場合は”設置場所”を確保することが重要になってきます。
設置場所や方法はたくさんあるので…
食洗機 設置
と画像検索をすると、色んな方の設置方法が見れるので参考になると思います。
基本的な設置方法はこの3方法に加えて、キッチンカウンターに置く方法。
わが家はキッチンカウンターに置いたので、あとで詳しくご紹介していきます。
設置スペースがない方
設置場所がないよ!という方におすすめしたいのが…
画像右下のように設置場所を作る方法。
このように専用置台や高さ調節脚が販売されており、大きさや高さも何種類かあるので、自宅にあったものをお選びください。
水栓の種類・品番を調べて分岐水栓を購入
卓上型食洗機を取り付ける際に必ず必要なのが、電源・アース・分岐水栓。
キッチンの水栓に分岐水栓をとりつけるのですが、分岐水栓は別売なので、自宅の蛇口形状にあうものを購入する必要があります。
住宅仕様書か、蛇口に記載されている品番を確認しましょう。
元から分岐水栓がついている家庭はほぼないので、購入しないといけない家庭がほとんどです。
賃貸の場合は大家さんへ確認を
分岐水栓の取り付けには簡単な工事が必要になります。
なので賃貸の場合、念のため大家さん取り付けOKか確認をしましょう。
大きな工事ではないので、大抵の場合はOKしてくれる大家さんがほとんどです。
退出時は分岐水栓の撤去をお忘れなく。
水栓の種類、品番の調べ方
調べ方はいたって簡単♪
大抵の場合、水栓の根元あたりに品番が書いてあるのでメモしましょう。
わが家の場合はこのとおり…
水栓の根本にシールで記載されており「takagi」の「JA200シリーズ」でした。
わが家の場合「タカギ(takagi)」のHPにいけば、対応している分岐水栓を一覧表にしてくれていたので、非常に調べやすかったです。
分岐水栓は色んなタイプがありますが、ほとんどのものが1万円以上するので購入間違いのないように注意しましょう。
分からない場合や自信がないときは、大家さんか管理会社に確認するのが確実です。
分岐水栓は自分で取り付け可能?
分岐水栓は見たことのない部品ばかりですが、説明書も付属しているので自分で取り付けることも可能です。
しかし特殊な工具が必要な場合もあり、設置に失敗すればキッチンが水浸し…なんてこともありますので、施工業者に依頼するのがベター。
設置・分岐水栓取り付けの施工業者を選ぶ
食洗機の設置・分岐水栓の取り付けの施工業者を選びましょう。
私が見積もりを依頼した業者は以下のとおり。
大手&町の電気屋さんは工事を行っていることが多いので、迷わず近所の電気屋さんに電話をして聞いてみましょう。
食洗機や分岐水栓をそのお店で購入していなくても、工事は引き受けてくれるのでご安心を。
電気屋さん以外でも、ライフコネクトなど設置・取り付けを専門に行っている業者もあるので、調べてみるのも手です。
設置・分岐水栓取り付け料金は?
料金は食洗機の設置+分岐水栓の取り付けで8,000円以上が多い印象です。
私は両方で7,000円だったベスト電器にお願いしましたが、料金はお店からの距離なども加味されるようなので、7,000円とは限りません。
設置・取り付け工事の日
工事当日はスムーズに設置できるように周囲の片付けやスペース確保を行っておきましょう。
また作業中は水道栓を閉める必要があるので、事前に水道栓の場所を確認し、邪魔になるものなどは一時的にどかしておくと更にスムーズに作業が行えます。
分岐水栓は色んな種類があるので、工事担当の方が設置したことがあるタイプかどうかで所要時間はだいぶ変わってくる印象。
わが家の場合は初めてだったようでトータル1時間くらいかかりました(笑)
- 近所の電気屋さんに電話で料金を確認
- 工事までに食洗機・分岐水栓を準備しておく
- 設置場所は決めておく
- 自宅にて現金払いが多い
食洗機(NP-TH1)を詳しくご紹介
それでは私が実際に購入したNP-TH1を見ていきましょう。
庫内は上段と下段に分かれており、上段は小皿や茶碗・コップ、下段は大皿や包丁・箸など。
洗いもの入れ方は、こちらを参考にすると上手にたくさん入れることができます。
洗いものを入れる際の注意点
洗いものを入れる際は、この羽のようなノズルの回転を邪魔しないように入れる必要があります。
お手入れについて
底にあるこちらは残さいフィルター。
残さいをここでキャッチしてくれるので、1週間に1回を目安に取り外して洗浄してあげましょう。
付属品はこちら
付属品の中には食洗機専用の洗剤も含まれています♪
付属の洗剤を使用したあと、気に入ったものを購入するとよいです。
他にもパウダータイプがありますが、 液体とキューブタイプが使い勝手がよくおすすめ。
わが家は量を調整できる液体タイプを購入しました。
台所用の液体洗剤は少量でも使用できません!
台所用液体洗剤は泡立ちすぎるので、食洗機から泡があふれ出したりと大変なことになります。
食洗機がシンクにせり出す・傾く場合
食洗機の底はこのようになっており、四隅にゴム脚が付いています。
さらに内側にも+型の穴があるのがわかりますか?
そこにも付属されているゴム脚を設置することができます。
仮に、食洗機がシンクにせり出して設置するしかない場合でも、本体が傾かないように、中央よりの設置脚を2本追加することができるということです。
食洗機が微妙に傾く場合などは、画像のように3・5mm単位で高さを調整できます。
すべて設置・取り付け後の写真
わが家はこのとおりキッチンカウンターに設置♪
幅が広いキッチンカウンターだったので、丁度おさまりました。
幅が狭い場合でも、設置脚を使用すれば置ける可能性は十分にあります。
分岐水栓取り付け前後
分岐水栓取り付け前はこれくらいの高さだった水栓も…
取り付け後は、水栓レバーがキッチンカウンターくらいまで高くなっているのが分かります。
このように、分岐水栓取り付け後は水栓の高さが変わるということも把握しておきましょう。
排水ホースの設置
排水ホースはシンクの内側に吸盤で取り付けます。
排水ホースは無理のないように取り付けを行わないと、気付かぬうちに吸盤が外れキッチンが水浸しになる可能性があります。
吸水ホースも排水ホースも延長できるので、届きづらい場合は無理をせず延長するようにしましょう♪
洗浄コースの種類
- 標準:食後すぐに洗うとき
- パワフル:食後数時間後や、調理器具、油汚れが多いとき
- スピーディ:軽い汚れやつけ置き、水洗い後に
- 少量:食器が少ないとき
- 乾燥:手洗い後や食器のあたために
コースも状況や食器の量によって選択することができるので、無駄のない使い方をすることができます。
実際に使ってみての感想・まとめ
わが家は水切りカゴを置いていなかったので、食器洗い後はすべてタオルで拭いていました。
なので食後のあと片付けに1時間以上かかることもしばしばでしたが、今は約20分!
食後のあと片付けを苦痛に思うことがなくなり、もっと早く買えば良かったと悔やんだくらいです。
なので、迷っている方はすぐにでも買っていただきたい!
新製品の予約販売も開始されており、旧製品が安くなるタイミングでもあるので、ぜひ検討してみてくださいね。
さいごにもう一度。
食洗機の購入から設置までは行程が多いため、二度手間や失敗をしないためにも下調べと事前準備が重要です。
- 賃貸の場合は分岐水栓の取り付けOKか大家さんに確認
- 食洗機を選ぶ
- 食洗機の設置場所を決める
- 電源、アース、給水・排水ホースが届くか確認
- 分岐水栓を調べて購入
- すべての必要物品が届いてから工事の日を決める
- 工事日までにスペースの確保・掃除
- 工事担当者と一緒に試運転を行い終了
以上の流れに注意して、ぜひ神家電の食洗機を自宅に取り入れてみてくださいね!