
こんにちは。
もんきち2号です。

宮古島2日目です。
ホテルの窓から外を見ると風が強い。
雨は降っていないも波が高いのがわかります。
これは仕方ない…
マリンアクティビティができるわけがない。
ということで優雅に朝食としました。
こちらのホテルでは朝食はブッフェとレストランと選べます。
レストランの朝食は8時からしか食べれないので、本日はレストランでゆっくり食べることとしました。
・BLT
・フレンチトースト
・シーザーサラダ
・エッグベネディクト
・サンドイッチ
などから選びます。
本日は二人とも エッグベネディクト。

左はベーコン、右はサーモンです。
卵がとろ~っとしておいしかったです。
ここのレストランもですが、基本的にホテル内はクーラーで寒いです。
宮古島は湿気が多いため、クーラーの設定温度が低いそうです。
子ども達にリモコンをつつかせると18度にするとか。
夏でも掛物を持っていくと重宝しそうです。
さて台風でできることも限られているので、本日午前中はお土産を買うこととしました!
やってきました、シギラリゾート内にあります、
『琉球の風 アイランドマーケット』

お土産屋さんと

食事できる屋台村があります。
お土産屋さんで10,000円以上購入すると、全国どこでも送料1000円で発送できます。
無料だったかな?いや1000円だった気が…。
当然10,000円以上となり詰めれる分だけ発送。
段ボールの大きさは決まっています。
もうお土産のことは気にせず、残りの旅を楽しめそうです。
とりあえず、今日は台風で1日空いたので、回れてない北の方を探索!
直撃じゃないため雨風はまだ弱い。
北の方にある『すむばり食堂』へ来ましたが、長蛇の列…。
人も車もいっぱいです。
これは1時間以上待つはず。
みんな台風でやることがないから、飲食店巡りになっているのか。
考えることは一緒ですね。
諦めて、ひとまず近くのマングローブ林へ

お~。一面マングローブです。
生でマングローブ見たのは初めてです。

根っこがすごいです。
風は吹いていますが、雨は降ってないので橋をずんずん進みます。

すると雨風が強くなってきました。
調子に乗って進んでいるともうずぶ濡れ。

どうせだからゴールまで見に行こうと、走ってゴールを目指します。
が、何もありません。
引き返します。

土砂降りの中、ダッシュでスタート地点へ。
この年になって雨でずぶ濡れになるとは…。
冷えた体を温めるためホテルへ帰ります。
シャワーで体を温め、服を着替えて再出発!
かなり雨風が強くなってきました。
もしかしたら、土砂降りだから『すむばり食堂』も空いてるかも…と
再チャレンジ。
やっぱり空いていました。
この頃には暴風雨。
店の前に車を停めさせてもらい店内へ。

座敷とテーブル席があり、比較的広いです。

メニューもたくさんありました。
まっぷるに載っていた磯丼と、店員さんに聞いて人気があるという、タコ丼にしました。
●タコ丼
タコも思っていたより柔らかく食べやすい。
でとじており優しいお味です。
もずくにニンニクが入っており意外な味でしたがおいしかったです。
味噌汁は薄味。
●磯丼
こちらはサラダ、島豆腐、ジュース付き。
タコ丼より味がしっかりしています。
磯丼にもタコが入っていてボリュームもあります。
もんきち1号とてもお気に入り!
2日目にして宮古島ナンバー1に出会いました。
お腹もいっぱいになり眠たい。
運転中で限界です。
まさかのドン・キホーテ駐車場で2時間仮眠。
…zzz。
復活して『シギラ黄金温泉』へ~。

アイランドマーケットで、200円割引券をもらっていたので使用。
暖かいプールでひと泳ぎです。
もう暗くなってきており、プールの詳細があまり目視で確認できず。
その後は水着を脱ぎ温泉に入ります。
さて、夕食です。
本日は1日目に閉まっていた『南楽』へ
念のため電話で営業確認、予約をしました。

合コンの様なグループが盛り上がっておりました。
私たちは奥の座敷へ。

メニューはあまり多くないです。
●海ぶどう
初めて海ぶどうをマヨネーズにつけて食べました。
意外といける!!
個人的にはタレとマヨネーズ両方つけるのが好き。
他にも
・ソーメンチャンプル
・刺し盛り
・ねこまんま(刺身が入っている)
食べましたが、写真撮り忘れ…。

店内には有名人のサインがいっぱい。
大好きな松ちゃんのサインもありました。
店を出ると猫。
宮古島には猫が多い印象。
あ、犬も多かったか。
人懐っこい猫でしたが抱っこされ過ぎて、しまいには嫌がられました。

遊んでくれてありがとう。
宮古島旅行2日目終了です。
