文筆家

【そして生活はつづく】星野源の初エッセイ集の感想!ばかなのに心に響く本♪

星野源 そして生活はつづく

私は星野源さんが大好き!

そんな星野源さんの初エッセイ。

【そして生活はつづく】

いや~、笑った。

読みながらついつい笑ってしまう。

 

なのに読み終えた後には、少し自分が変わった気がする。

そして星野源さんを更に好きになっている。

そんな本です。

おもしろくてあっという間に読んでしまうので、かる~い気持ちでぜひ手にとってもらいたいです♪

作品紹介

携帯電話の料金を払い忘れても、部屋が荒れ放題でも、人付き合いが苦手でも、誰にでも朝日は昇り、何があっても生活はつづいていく。
ならば、そんな素晴らしくない日常を、つまらない生活をおもしろがろう!
音楽家で俳優の星野源、初めての初エッセイ集。
俳優・きたろうとの文庫版特別対談「く…そして生活はつづく」も収録。

引用元:https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784167838386

このエッセイ集には15本のエッセイが詰め込まれています。

くだらないことから、自分とかぶりドキッとするようなことまで、ギュッと204ページに詰まっています。

ここからは、私が印象的だったところをご紹介。

料金支払いはつづく

「そういうの残念な人って言うんですよ、星野さん」
Kがナポリタンを食べながら言う。

「そして生活はつづく」より引用

「残念な人」

文字にするとたった4文字ですが、人をどん底に落とすことができる言葉。

言われた記憶はないけど、言われた人を見たことはあるし、人に対して思ったことはある。

でもなかなか面と向かって誰かに言える言葉ではないと思います。

 

しかし、そんな言葉を言われるような人だったんだな。

と、星野源さんを身近に感じました。

このセリフを言われるに至った過程も、その後の行動もすべてに共感できてしまう。

 

「お金を払って店を出るまで」が、私にとっての外食なのである。

「そして生活はつづく」より引用

一見、名言らしく思えるセリフ。

この一文では星野源さんの考えを伝えることはできないので、ぜひ本を読んでいただきたい!

 

自分がしたこと、頑張ったことが認めてもらえる瞬間って最高に嬉しく、報われますよね。

「認め方」には様々な方法がありますが、「お金を払う」ということが「認める」一つの方法なのだと気付かされました。

だから私も自分の懐が許す限りは、その方法で認めていきたいと思ったのでした。

「認める」というと何だか上から目線に感じますが、決してそんなことはなく、ただただ賛辞を贈りたいと思ったのです。

 

連載はつづく

ただ叫んでいてもどうにもならないが、行動に移せば十秒で終わる場合もある。

「そして生活はつづく」より引用

悩むことも大事であり無駄な時間ではない。

しかし、ただただ叫んでいるだけなのであれば、とっとと行動に移してしまうのが得策!

「嫌だ、面倒だ」と思うことほど悩んでも仕方がなく、行動に移せばすぐに終わることって多いですよね。

だから私は叫ぶ暇があれば、行動に移そうと思ったのです。

部屋探しはつづく

私は昔から何かを得るために何かをやめるということが苦手で、そのための努力の仕方もあまりよく知らない。

「そして生活はつづく」より引用

え?何それ、最高にかっこいい。

上記の文章には「苦手」「知らない」とネガティブな言葉が目立ち、文章も一見ネガティブに見えます。

でも違うんですよね。

「二兎を追うものは一兎も得ず」と言いますが、「二兎を追うものは二兎を得る」ことしかできないということです。

二兎を得ることは難しく時間はかかるけど、諦めることはできず二兎を得るための努力なら惜しまない。

 

同じような状況になったとしたら、きっと私は「二兎を追うものは一兎も得ず」で満足していたと思います。

これからは「二兎」に直面したとき、諦めるくらいなら星野源さんの言葉を思い出してみよう。

ばかはつづく

吾輩は、とにかくばかなのである。
それは大人になっても変わらない。

「そして生活はつづく」より引用

とにかく星野源さんが「吾輩はばかだ」と語る理由がつづられています。

もう笑わざるを得ない。

星野源は本物のばかでした。

 

私は人に語れるようなばか話はあまり持ち合わせていません。

だからこそ星野源さんが羨ましい。

ほんとばかな大人だなぁ、だから楽しい人なんだなぁと思うのでした。

 

口内炎はつづく

うん。そうだ。
そういうの、ぜんぶ直してから他の人のこと考えようっと。

「そして生活はつづく」より引用

これだけじゃ何のことやら?って感じですが(笑)

これは星野源さんが大好きな二代目桂枝雀さんの言葉です。

この言葉に、私の中で何かが崩れました。

でも崩れたその先には何か明るい物が見えていて…

そんな気持ちになったんです。

 

でも枝雀さんが語るような人間にはまだまだ慣れなくて、だから私も星野源さんと同じように思ったのです。

私もぜんぶ直してから他の人のこと考えようと。

そして生活はつづくまとめ

なんか真面目な雰囲気でつらつらと書いてしまいましたが、違うんです!

ばかがたくさん詰まった本なのに、真面目に自分を振り返る機会も与えれてくれる本なんです。

だから面白い。

 

笑わずに読めるなら読んでみろ!と言いたくなるようなエッセイ集です。

ただし面白くてすぐに読み終えちゃうので、トイレのお供くらいが丁度いいと思います(笑)

dTVが熱い!今なら星野源さん出演ドラマ・映画8作品が視聴可能! もんきち 星野源さんファンに朗報! というか私自身がかなりの星野源さんファンなのですが… 今dTV...
『半分、青い。』主題歌【アイデア】について語る!星野源さんありがとう!とうとう『半分、青い。』が始まりましたね。 星野源が主題歌を担当するNHK連続テレビ小説『半分、青い。』、明日の朝8:00からつい...
アイデア星野源
【アイデア】のMVと星野源の歴史と作品は重なっている!MVのメッセージにせまる 2018年8月20日0時 星野源「アイデア」一斉配信 2018年8月20日4時 星野源「アイデア」MV解禁 とう...
ニキビにはプロアクティブ


プロアクティブは高校生のときに大変お世話になり、ニキビも改善しました。

大人になってからは使っていませんが、わが子がニキビに悩むことがあれば一番にすすめてあげたい基礎化粧品です。

 プロアクティブ公式

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA